2022年11月1日、愛知県にジブリパークがオープンしました。
スタジオジブリの世界が体感できる公園というコンセプトで、映画の食事がどのように表現されているのかも気になるところですね!
今回は、そんなジブリ飯と呼ばれる「ご飯」「ランチ」「食事」についてご紹介します。
【ジブリパークご飯】ランチ・食事はココ!
ジブリパーク内には主に次の2箇所で食べ物を販売しています。
- カフェ「大陸横断飛行」
- ミルクスタンド「シベリ❆あん」
どちらもメインエリアである大倉庫にあります。
ジブリの大倉庫はとても広く、約8,000平方メートルあります。
広さを例えると、サッカーグラウンドより少し広いくらいです。
サッカーグラウンドは一般的に105×68メートルの7,140平方メートルなので、片方の幅を大体5メートル伸ばしたような感じですね。
それでは、それぞれのお店についてご紹介します。
カフェ「大陸横断飛行」
ジブリの大倉庫を探検したゲストが羽を休めるイメージがコンセプト。
ジブリ作品に登場する飛行機や飛行船のパイロット達が片手で操縦しながら食べられるようなワンハンドフーズを主に取り扱っています。
メニューの一部には崎駿監督が描き下ろしたイラスト入りの旗が立てられ、その種類は12種。
「風の谷のナウシカ」のナウシカや「もののけ姫」のアシタカとヤックル、「紅の豚」のポルコ・ロッソなどが描かれており、世界観を楽しめます。
ミルクスタンド「シベリ❆あん」
小腹を満たすメニューを取り扱っているのはこちら。
カステラであんこを挟んだお菓子“シベリア”が人気です。
『風立ちぬ』に登場する主人公の堀越二郎が食べていたお菓子がここで食べられます。
地元産の牛乳をオリジナルデザインの瓶で提供もしています。
カウンター式のお店なので、テイクアウトになります。
【ジブリパークご飯】口コミまとめ
お昼ご飯は 大陸横断飛行で😋
11:30までくらいに入ったらスムーズに列もなく購入できました。
シベリあん や、サイダーがある駄菓子屋さんもあります。#ジブリパーク pic.twitter.com/dh7kTFWaCb— y (@m1s1y1w8) November 1, 2022
ジブリパークのご飯思ったより良心的な値段でびっくりした
— ヨウカン💉×3 (@yokan_wagasi) November 1, 2022
ジブリパークでもうちょっとこうなったらいいのにな、って点は飲食関係が弱過ぎるってとこかな。食事をとれる場所がカフェとシベリあんしか無いのに館内に自販機すらない+再入場不可は詰む可能性あるで。今はまだいいけど夏場に飲み物尽きたら死ねるで。
— ここあ* (@cocoake) October 21, 2022
これからジブリの大倉庫に行こうと思ってる皆さん
・入る前せめて子供だけでもご飯は食べさせときなさい。あっちこっちからお腹空いたって可哀想な声が聞こえて地獄ぞ。
・中に自販機無いぞ、飲み物どっかで買って持ってけ。
おじさんとの約束だぞ
— RYUYA (@royz_morugyao) October 18, 2022
記事まとめ
今回はジブリパークのご飯について記事をまとめました。
ジブリのキャラクター達と同じようなものが食べられるのはとても楽しみですね。