2021年9月より、スタバックス国内店舗ですべてのフラペチーノを紙ストローで提供することが発表されました。
しかし、実際に紙ストローの利用者からは次のような声が上がっています。
- 不味い
- 段ボールの味がする
- トイレットペーパーの芯で飲んでいる気分
- 飲んでる途中でストローが折れる
- スタバ行かなくなった
プラスチック製のストローではもう飲めないのでしょうか。
今回、スタバの紙ストローを拒否・交換する方法を調べてみました。
是非ご覧ください。
もくじ
紙ストローとは?
紙ストローは文字通り、紙からつくられたストローのことです。
段ボールの原料としてよく使われるクラフト紙からつくられる物が主流となっています。
クラフト紙とは
薬品などで漂白されていない紙のことをいいます。
茶色でナチュラルさが感じられるため、業種を問わず人気の素材です。
クラフト紙の材質
繊維の長いパルプを使用しており、紙に強度を持たせています。
軽包装(お中元やお歳暮のギフト包装)から重包装(米袋やセメント袋)まで幅広く使用でき、クシャクシャに丸めて緩衝材としても使用されています。
クラフト紙のメリット
白い紙に比べて加工が少ないため安価です。
そのため希望する加工を施した包装紙として雑貨やお菓子の袋などによく使われます。
クラフト紙のデメリット
強度を持たせていますが、重たいものを袋の中に入れると紙が破れしまいます。
そのため、基本的には重いものを入れることには適していません。
なんで紙ストローになったの?
きっかけは、マイクロプラスチックによる環境汚染が問題になったためです。
プラスチックの不法投棄やポイ捨てなど、プラスチックごみの量が年々深刻になっています。
プラスチックごみは毎年800万トン以上が海に流れ込んでおり、紫外線などによって分解され、マイクロプラスチックになります。
マイクロプラスチックには有害物質が付着しやすく、魚や鳥が誤って食べてしまうと生態系が崩れてしまいます。
そのため、プラスチック製品全般が見直され、ストローも紙製に変わりました。
【保存版】スタバの紙ストローを拒否・交換する方法!
2021年9月より、紙のストローで提供されるようになりました。
ただし、子供用のストローはプラスチック製での提供を継続するとスターバックスのホームページに記載されています。
つまり、子ども用のメニューは今まで通り美味しく飲むことができます。
それでは大人用のメニューはどうすれば美味しく飲めるのでしょうか?
店員さんへプラスチック製のストローを希望する
やっと飲めたよ芋さん、意外と紙ストローになったから嫌だとか言ってる人多いけど、ちゃんと注文の時、プラのストローでっていうと普通のストローくれるスタバは優しい pic.twitter.com/TS6FqMS2Tw
— さいつよラーメン (@ramendeikiru) September 27, 2022
注文の時に「プラスチック製のストローをください」と伝えると、プラスチック製のもので提供してくれる店舗があります。
ただし、店舗によっては「在庫がありません」と断られることもあるようです。
子ども用の飲み物はプラスチック製のまま提供されるので、子供用のストローであればよっぽどのことがなければ在庫が切れることはないと思います。
が、あくまで子供用に用意されているストローということは意識する必要がありそうですね。
マイストローを持参する
プラスチック製のストローをお願いすることにためらいがある方は少し面倒ですが、マイストローを持参しましょう。
これからは少しずつマイストローを使用する人も増えてくると思いますので、周りの目を気にする必要もありません。
とりあえず、手軽に用意するなら100均で。
カッコいいデザインや少しこだわりのある方は再利用できるタイプのものを選んでください。
再利用するタイプには次のようなものがあります。
- アルミ製
- ステンレス製
- チタン製
- シリコン製
- ガラス製
-
【保存版】スタバの紙ストローが苦手な人多数
私は初めて紙ストローでコーヒーを飲んだ時にその不味さに驚き、スタバでも紙ストローを渡された時から「これは自衛をせねば…」と100均で買ったプラスチックストローを持ち歩くようになりました。
なんでお金払ってこんな不味いもの飲ませられないといけないんです????
— 瑞乃いずみ (@izuminoyu) October 4, 2022
紙ストローを使っているからスタバに行くという人は少ないが紙ストローを使っているからスタバに行かないという人は多い気がする
— オサシル (@Narutakun_) October 4, 2022
スタバ
紙ストローさしっぱにしてると
ふやけて折れる件………
混ぜれないわ!!!w
#スターバックスストロベリーフラペチーノ
#紙ストロー
#折れる pic.twitter.com/SszMDqiPIJ— ひめ🌈ママ☆Yukari (@himewanko1) May 15, 2022
紙ストロー、間違いなくスタバに足を頻繁に運ばない大きな要因の一つなので環境に対する言い訳に他人を巻き込むのマジで勘弁して欲しいぜ。
— 都部 京樹 (@KyoukiTobe773) October 4, 2022
スタバ言えばプラのストロー貰えるってフォロワーに教えてもらったからそのようにしてるんだけど、「普通のストロー下さい」でプラストロー貰えるから店員も紙ストローが異常だってわかってるんだと思う
— じんけんしりしり (@Jinkenhip2) September 26, 2022
まとめ
今回はスタバの紙ストローを拒否・交換する方法について、記事をまとめました。
味が苦手という声がとても多い印象です。
それでも飲みたい方はマイストローや使い捨てストローの持参をオススメします。